合格前予約について
合格前予約について(現在受付期間外です)
■はじめに…
例年多くの受験生さんが「合格前予約」でお部屋を抑えることが通例となってきました。
合格発表前に?と思われるかもしれませんが、合格発表が遅い京都大学や私立の一般入試の方が合格されてからお部屋を探すのでは条件の良いお部屋が少なくなってきているからです。お部屋探しをされる学生さんの人気の条件(例えば…南向き、2階以上、バストイレセパレートなど)は重なることが多く、人気物件は春でも退去されるお部屋は少なく、募集されるお部屋には限りがあります。
確かに供給過多といわれる昨今、合格発表日後でもお部屋がないなんてことはありません。合格発表日には必ずキャンセルも出ます。またすべての物件が予約ができるわけではないので、合格発表後でも充分お部屋探しは可能です。
ただどちらにしても希望条件に近いお部屋と出会うために早めに情報収集されることをおすすめします。合格発表前は比較的じっくりとお部屋探しが可能ですが、入試日やその前日などは大変混雑しバタバタとした雰囲気の中冷静に検討していただくことができません。
当社ではご紹介物件やご案内物件数に制限をしておりません。納得できるまでご紹介・ご案内させていただきますが、どうしてもそんな雰囲気の中では焦ってしまいます。
結果的に合格前に気に入った物件を見つけることができ、抑えられるのであれば確保しておくことも一つの方法ですし、情報収集だけしておいて合格発表後に決めるのもそれもまた一つの方法です。
お部屋探しは「縁」だと思います。お部屋探しをされるタイミングによって出会う物件は変わってきます。どちらを選択されるかはお客様ご自身で決めていただくことですので、スタッフ一同全力でご紹介・ご案内・アドバイスさせていただきます。
ご不明な点があれば、些細なことでも遠慮せずにどんどんお問い合わせください。
*2022年春の予約より予約受付開始日の混雑と、せっかく早くからお問い合わせをいただき熱心にお探しいただいてたのに、当日少しの差で予約できなかった等の不公平感を避けるため予約受付のタイミングを変更致しました。
→ 予約申込は11月1日以降受付を致しますが、予約の効力が発生するのは2月1日 とします。2月1日の営業開始の段階で予約申込されたお部屋が募集されていれば予約完了です。
*もしそれまでに受験生さん以外から申込が入ってしまった場合は、申し訳ございませんが他のお部屋をご検討ください。
早くご検討されていた場合は予約の順番をいち早く確保できますし、第1候補だけでなく第2候補、第3候補も考えて準備できますので、2月1日当日焦らなくてもいいです。
■合格前予約とは…
2024年2月1日より合格発表日までの間、受験生さんの気に入ったお部屋を確保しておきます。
このシステムは主に合格発表が遅い私立の一般入試、京都大学の受験生さん向けのもので、
春入居の条件の良いお部屋を少しでも早く確保するために行っております。
!募集されているお部屋を確保するので合格された場合は契約されることが前提となります。
■受付期間
2023年11月2日(木)9:30~
*ただし予約の効力発生は2024年2月1日から合格発表日までです。
■受付方法
ご来店・FAX・郵送・メール等により申込書の到着順により受付させていただきます。(LINE不可)
■予約金(当社管理物件)
予約完了後(2月1日以降)に10,000円をお預かりいたします。
予約金は契約時に契約金の一部に充当させていただきますが、万が一残念な結果となってしまった場合は返金させていただきます。
■ご注意…
・確保できるお部屋は1室のみです。
・すべての物件が対象ではございません。
・待ち順番が2番目でも抑えたい場合は、2番手のお部屋を2室までとなりますが、お部屋を確保できない場合もございますのでご理解の上お申し込みください。
・合格されたにも関わらずキャンセルされる場合は、賃料の1ヶ月分の違約金が発生致します。
☆予約申込書はこちらをクリックしてください。(PDF形式ですので印刷してご利用ください。)
■お問い合わせ&ご質問
ご質問やご不明点ございましたら下記URLよりLINEにてお問い合わせくださいませ。
LINE:https://lin.ee/OI8KXMr
もちろんお電話やメールでも承っております。